blog

2022.10.20

大工職人に向いている人の特徴

神奈川で営業を行う大工の株式会社原工務店は、お客様の店舗の改装などに関する業務を行っております。現在弊社では求人を募集させて頂いておりまして、皆さんの中にもこれから大工職人として従事をしていきたいと思われている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、参考までに大工職人に向いている人の特徴についてお伝えします。

まず第一に、大工は体力がある人が向いているといえます。また、一人前の大工になるためにはそれなりに時間がかかりまして、親方などから修行を受けて、粘り強く取り組むことが求められます。そして、大工は多くの現場を経験することになりますので、現場ごとに楽しみを見つけることができるような方が適しています。さらに、大工職人はお客様に喜んでいただけるようなきれいな施工を心がけなければいけません。

神奈川で営業を行う大工の株式会社原工務店は、お客様のことを大切に営業することをコンセプトとしている工務店です。飲食店をはじめとした様々な店舗の改装を行ってきた豊富な経験があり、お客様が理想とする完成形を職人がしっかりと読み取って、施工致します。また、現在求人も募集しておりますので、是非ご応募下さい。

お問い合わせはこちらから

2022.09.20

大工の仕事のやりがいについて

神奈川で営業を行う大工の株式会社原工務店は、大工としてお客様の店舗様の改装工事に関する業務を行っております。現在弊社では大工職人の求人を募集させて頂いておりまして、皆さんの中にもこれから大工職人として働いてみたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、大工職人の魅力についてお伝えします。

大工の仕事の魅力というのは、自分が手掛けた仕事が形として残るというのが大きいのではないでしょうか。そのために、長い時間がたった後でも、自分の仕事を子供や後輩に誇ることができます。店舗を改装するというのは、お客様お一人お一人の大切な思いを形にするものでもあります。また、大工は現在の建物に関して、いわば新たな命を吹き込んで、今後将来にわたってそこで働く人たちなどの喜びになるような仕事となるのです。

神奈川で営業を行う大工の株式会社原工務店は、お客様のことを大切に営業することをコンセプトとしている工務店です。飲食店をはじめとした様々な店舗の改装を行ってきた豊富な経験があり、お客様が理想とする完成形を職人がしっかりと読み取って、施工致します。また、現在求人も募集しておりますので、是非ご応募下さい。

お問い合わせはこちらから

2022.08.19

大工は将来性あふれる仕事です!

神奈川県川崎市に拠点を構える「株式会社 原工務店」では、大工工事を請けをっております。

今回は大工の将来性が明るい理由についてご紹介致します。

・建物がある限り大工は必要

人が生きていく限り建物が必要です。

建物が必要な限り、必ず大工も必要です!

・リフォーム工事が増えている

新築の家が建つ件数は減っていますが、リフォームは増えているのが実情です。

新築が減っているから大工の仕事が減るという声もありますが、実際はリフォーム工事があるので仕事はむしろ増えています。

・プレカットが主流でも現場で大工は必要

近年では工場で建物の部品が作られ、現場で組立てるだけですがそれでも大工は必要です。

その理由は現地で部品が合わないことがあり、それを大工がのこぎりやカンナで木材の微調整をしているからです。

プレカット工法でも大工は必要であり、大工のスキルも必要なのです。

・木造建築は無くならない

日本は木のぬくもりが好きであることや、気候が木造建築に合っている点、鉄骨や鉄筋造りより木造建築の方が安いなどの理由から木造建築の需要が高いです。

木造建築は無くなることがないので、大工の将来性は明るいと言えます。

・大工の人材不足

大工の人数が減少しているので、1人あたりの給料がアップして稼げるチャンスがあります。技術を高めて希少性の高い人材を目指しましょう!

 

弊社では新しく一緒に働く仲間を募集しています。

興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

お問い合わせフォーム

2022.07.20

飲食店の改装工事のポイント!

神奈川県川崎市に拠点を構える「株式会社 原工務店」では、大工工事を請けをっております。

今回は飲食店の改装工事のポイントについてご紹介致します。

・予算を明確に決める

どんなにやりたいことが明確でも、開店までの資金計画をたて、その中で改装工事に使える金額を決めることが最大のポイントです。

あれもこれもと欲張るとすぐに予算オーバーとなります。内装工事業者には、若干の余裕を見たとしても「これ以上は出せません」と最初にハッキリ伝えることが大切です。

・工事の優先順位を決める

 

厨房内の改造や、内装の仕様、看板などの工事の優先順位を決めましょう。工事の条件は物件によって千差万別です。完成形のイメージをしっかりと持ち決断力を持って進めましょう。

・工事内容により金額にメリハリをつける

限られた予算の大まかな優先順位がついたら、今度はメリハリをつけましょう。簡単に言うと、お金をかけていくところと最低限の金額で安く乗り切る場所を決めるということです。

全体にまんべんなくお金をかけるよりも低予算ながら必ず見せたいところが生きてきます。しっかりと検討していきましょう。

 

飲食店をはじめとする改装工事をご検討のお客様はぜひ一度弊社までお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせフォーム

2022.06.20

大工工事に向いている人の特徴をご紹介!

神奈川県川崎市に拠点を構える「株式会社 原工務店」では、大工工事を請けをっております。

今回は大工工事に向いている人の特徴をご紹介致します。

・モノ作りが好きな人

大工とは、建築物というモノを作る仕事です。そのため、何かモノを作ることに対して喜びを感じられる人が向いていると言えるでしょう。丹精込めて作った家が完成したとき、何よりもやりがいを感じ、次の現場もがんばろうという気持ちが持てるはずです。

・効率よく物事を進められる人

大工はきちんと段取りを組み、効率よく仕事を進めることを求められる仕事と言えます。

例えばリフォームであれば工期が非常に短いというケースも多くあるため、以下に段取りを組み、スムーズに仕事を進められるかがとても重要になってきます。

・頭の回転が早い人

大工の仕事は肉体労働だけではありません。例えば図面から建築資材を作ったり、骨組みを作る際など、さまざまな場面で図面を読み解く能力が必要になります。また、各種計算を行う場面も非常に多くあります。そのため、基礎学力は必要であると言えます。

・体力がある人

世間のイメージとおり、大工の仕事をしっかりと努めるために体力は必要不可欠です。

 

弊社では新しく一緒に働く仲間を募集しています。

興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせフォーム

contact

  • 神奈川の大工までお気軽にご相談ください

    0570-038-555
    [営業時間] 9:00 〜 18:00 [定休日] 日曜・祝日
  • contact